今年もなんとか炉開き出来ました。
写真だけでもアップします。
いつものようにさんべはふくべ、伊部(灰器)、織部(香合)
釜の湯もよく煮えて炭もよく熾りました。
粟善哉も美味しく頂きました。
棚を利休好みの四方棚
水指は膳所の竹耳付き
茶入れは萩、仕覆は紹鴎間道
茶杓は木漏れ日
茶碗は幕釉黒楽
持ち寄りの点心
You must be logged in to post a comment.