雨が今か今かと待たれる毎日ですがやはり10月も半ばを過ぎると空気は心地よく、秋の気配を感じています。
バイブルグスタディーグループの中高生たちが茶室にやって来ました。
お茶の歴史の中で、キリスト教の影響が垣間見える茶道の作法など、興味深く見入っていました。
家でのお稽古は、もちろん五行棚を使って茶事の後座の勉強をしました。
初炭、縁高で菓子を出し、中立、
その後、席入りから濃茶、後炭、薄茶の流れでした。
この度は幣もとりあえず手向山 もみじの錦 神のまにまに
ハロウィンの飾り付けも賑やかに秋は深まって行きます。サマータイムももうそろそろおしまい。
来週は炉開きです。
一陽来福が待たれます。