サンタバーバラの煌めく宝石のひとつ ロータスランドの日本庭園が2年の歳月をかけ全面的に改装され いよいよ来月一般公開になります
それに先立ち、先日プライベートオープニングが行われ お茶のデモンストレーショで お手伝いをさせていただきました
世界屈指の10指に選ばれた37エーカーのとても美しい植物園です
Mme Ganna Walska が晩年に終の住処として40年余の歳月をかけて 自らの感性で作り上げたガーデンは多肉植物の森、ロータスランドの由来となった蓮池、日本庭園、オーチャード、ローズガーデン、アラハンブラの庭などなど とてもユニークです
今は遺言により管理保全が行われています
Mme. Ganna Walskaはオペラ歌手としては独特の声質で不評だったそうですが 植物を育てるグリーンハンドとしての才能は高く認められ尊敬を集めたようです
日本庭園は全体の1エーカーを使って回遊式で、周りはユーカリやアラスカシーダーなどの巨木に囲まれたすり鉢状の地形に鯉の池、みわたすと名ずけられた高台から全貌が見渡せます。コレクションの様々な形状の灯篭も池を取り囲み 趣を添えています。願わくは、これから茶道の場としてもコラボできたらと思います。